ライフスタイル・投資

ネオモバって儲かるの?評判やメリットデメリット紹介 Tポイント投資ができて手数料無料!?

ネオモバって儲かるの?評判やメリットデメリット紹介 Tポイント投資ができて手数料無料!?
白くまくん
白くまくん
積立投資もいいけど個別株もやってみたい!でも難しそうだし、どれもこれも高すぎて買うのが怖いんや。
そそ丸
そそ丸
そんな人にはSBIネオモバイル証券、通称ネオモバがおすすめ!個別株でも数百円から投資できるし、Tポイントも投資に使えます。

 

投資初心者が個別株投資をするのに躊躇してしまう理由は、恐らく「資金がたくさん必要」「最低購入額が高い」からではないでしょうか?

日本の個別株は基本的に最低100株からの購入なのですが、【SBIネオモバイル証券】なら個別株を1株から購入することが可能なので気軽に投資初心者にはおすすめなのです。

 

この記事でわかること
  • ネオモバが投資初心者におすすめな理由がわかる
  • ネオモバのメリット(良い点)やデメリット(気になる点)がわかる
  • ネオモバの口座解説方法がわかる
  • ネオモバの評判や口コミがわかる

 

\まずはネオモバ公式サイトをチェック!/
Tポイントで始められる投資【SBIネオモバイル証券】

 

 

自己紹介

そそ丸
そそ丸
3年目会社員×ブロガー@ssmrblog1011

投資歴3年×日本個別株・米国株・ETF・投信etc…

アイテムレビュー・出会い・投資などちょっぴり役立つ情報を幅広く発信

『自己投資×出会い×金融投資』で人生を豊かにしよう!

 

お金や節約術に関する記事ならこちらもオススメ!

積立NISAの始め方や おすすめ銘柄は? SBI証券と楽天証券がおすすめ
【解説】積立NISAの始め方やおすすめ銘柄は?SBI証券と楽天証券がおすすめ【投資】投資初心者向けに積立NISAの始め方やおすすめ商品(銘柄)やおすすめ口座を紹介。筆者の積立NISA運用結果や口座開設方法など、画像付きで解説します。...
【節約術】お金を貯める方法!社会人1年目で奨学金200万を返済した筆者が教えます
【節約術】お金を貯める方法!社会人1年目で奨学金200万を返済した筆者が教えます【社会人】 皆さんお久しぶりです、そそ丸です。 「社会人になったは良いけどなかなかお金が貯まらない…」 「むしろお金が足りな...
【節約術】お金を貯める方法!その②社会人1年目で奨学金200万を返済した筆者が教えます【日々の生活編】
【節約術】お金を貯める方法!その②社会人1年目で奨学金200万を返済した筆者が教えます【日々の生活編】【節約術】お金を貯める方法!その②社会人1年目で奨学金200万を返済した筆者が教えます【日々の生活編】...
【節約術】お金を貯める方法!その3社会人1年目で奨学金200万を返済した筆者が教えます【お金の動かし方編】
【節約術】お金を貯める方法!その③社会人1年目で奨学金200万円返済した筆者が教えます【お金の動かし方編】こんにちは、そそ丸です。 第1回では固定費の見直し 第2回では日々の生活の見直し そしてこの第3回では、 「お金...

 

ネオモバ(SBIネオモバイル証券)とは?

ネット銀行や証券で有名なSBIグループのSBI証券と、Tポイントサービスが好評なCCCマーケティングの合弁会社として設立されました。

スマホ専用の証券で、Tポイントが投資に使えるというのが強みです。

サービス開始から約1年で30万口座開設を達成しており、現在ももちろん大人気な証券口座となっています。

 

ネオモバが扱っている商品

ネオモバでは主に下記の商品を取り扱っています。

  • 国内株式
  • iDeco
  • WealthNavi for ネオモバ
  • ひと株IPO
  • FX

国内株式はもちろん1株から購入可能。

2019年12月からはなんとiDecoの取り扱いも開始。積立NISAが開始されないのが残念…

また「WealthNavi」というロボアドバイザー投資も取り扱っています。ロボアドバイザー投資というのは、WealthNaviに入金したらAIが勝手にそおお金を使って資産運用を行なってくれるものです。

アプリ限定で、ネオモバIPO(新規上場株)にも参加することができます。

2020年の4月からはFXも開始しました。ローリスクで始めることが可能なのでやってみるのもいいかも。

 

ネオモバが投資初心者や資金が多くない人におすすめな理由

冒頭でお話しした通り、投資初心者が個別株を購入するのに躊躇してしまうのは恐らく「資金がたくさん必要」「最低購入額が高い」からではないでしょうか?

日本の個別株は基本的に最低100株からの購入になります。

例えば、トヨタ自動車の株価は現在7000円から8000円で推移しています。これを買うとなったら最低でも70〜80万円の資金が必要です。

ところがネオモバなら個別株を1株から好きな数だけ購入できるため最低7000円〜8000円程で購入することが可能なのです。

資金が少なかったり投資経験が浅い人にネオモバはおすすめできるサービスです。

 

ネオモバのメリット

それではネオモバのメリットを紹介していきますね。
本当によく考えられた機能だと思います。

1株から投資できる

何度も説明していますが、ネオモバでは1株から日本個別株を購入することが可能です。

例えば、もし株価100円の銘柄があったら100円でその企業の株を買えちゃうんです。ワンコイン投資ですね。

もちろん保有しているTポイントで株を買うこともできますよ。
この点はネオモバが最も推しているポイントですね。

 

各種手数料が無料

他の証券だと株を売買するときに売買手数料が取られてしまいますよね?

ネオモバはそういった手数料は一切かかりません。

「あ、さっき買った株もう1株追加したいな。」と思った時も手数料のことを気にせず購入することができるんです。

Tポイントを投資に使える

ネオモバが最も推しているポイント。

今まで貯まっていたTポイントを投資に使ってしまえば、Tポイントで買った株でも売却時には現金として換算されます。

つまり、Tポイント→ネオモバ→現金化
という何気に嬉しい要素もあるんですね笑

 

毎月Tポイントがもらえる

ネオモバに登録しているだけで毎月200ポイントのTポイントがもらえます。

ただし、このポイントは期間固定ポイントになっており、ネオモバ内でしか使えないためその点はご注意ください。

 

株の定期買付ができる

投資信託の定期買付じゃないですよ?個別株の定期買付が可能なんです!

もちろん定期買付にもTポイントの利用は可能買付する日付も自由に選べますし、複数の銘柄を定期買付することができます。

例えば、

トヨタ1株は毎月1日と25日

JT3株は毎月5日と15日

といった様に、まるで積立投資の感覚で買付できるんです。この方法なら株価の変動リスクにも対応できますし、非常に便利な機能ですね。

 

住信SBIネット銀行からなら即時入金可能

銀行から証券へお金を入金する際、提携していない銀行だと入金に数日かかることもあります。

ネオモバはSBIネット銀行からなら即時入金が可能なため、買いたい株があったらすぐに入金してそのまま注文を行うことができます。

また振込手数料も無料です。

ネオWが利用できる

ネオWというのは、日経平均株価が数日後に「一定以上に上昇するか」「一定以内で推移するか」「一定以下まで下落するか」のどれになるかを予想して、最低1口200円から投資できるサービスです。

まあバイナリーオプションの様なサービスですかね…?

予想が当たったら投資額の「1.25〜2倍」の支払いを受けられ、
予想が外れたら投資額の「最低0.1倍」の支払いが受けられます。

外れた場合でもマイナスどころか0円にならないのはありがたいですね笑

 

全てスマホで完結!専用アプリで管理が楽々

口座開設の申し込みから株の売買まで全てスマホで完結します。

専用アプリがあって、それがかなり見やすく作られているため扱いやすいです。

株の購入までも、「株を選ぶ」→「株数を選ぶ」→「注文」の3ステップで済むので楽々です。

WealthNaviが1万円から開始できる

先ほど説明したWealthNaviなのですが、本家のWealthNaviは開始時10万円の入金が必要で、投資額は毎月最低1万円からです。

WealthNavi for ネオモバの場合、開始時1万円の入金投資額は毎月最低5000円からです。

そのため本家に比べて気軽に始めることができます。
しかし、Tポイントは使えず現金投資のみなのでご注意ください。

 

1株からIPO(新規上場株)に申し込みが可能

ネオモバでもIPOの申し込みが開始されました。

もちろん1株からの申し込みが可能です。
ただ、WealthNaviと同じくTポイントを利用することはできません。IPO申し込みの際にはクレジットカードの登録が必要になるため注意が必要です。

IPOとは

IPOとは新規上場株のことで、上場前に発行価格が設定されます。

その発行価格で購入する申し込みができるのですが、さらに申し込みの抽選を行います。

抽選に当選した場合、上場前の発行価格で株式を保有できます。

上場後は発行価格よりも高い値がつくことが多く、高確率で利益を得ることができるため最近かなり人気で時期になると毎回注目されています。

 

特定口座(源泉徴収あり)を選択すれば確定申告が不要

これは最近どこの証券会社もそうなのですが、口座開設の際に「特定口座(源泉徴収あり)」を選択すれば税金関係のことは何も心配なし。

ネオモバの方で全て処理してくれるため確定申告は不要です。

配当金や株主優待がもらえる

株を保有している以上、株主なのでしっかり「配当金」をもらうこともできます。

筆者は三菱UFJ銀から配当をいただくことができました。
3株しか保有していないため32円でしたが笑

株主優待の場合は通常100株以上や300株以上保有していないともらえないことが多いのですが、中には1株保有しているだけでも優待を配布してくれる企業もあります。

1株で優待がもらえるおすすめ企業

企業名優待内容
上新電機[8173]買い物優待券5000円分
マネックスグループ[8698]コインチェック口座にビットコイン500円相当付与
アスクル[2678]「LOHAKO」500円割引クーポン
テルモ[4543]自社製品の割引販売・自社オリジナルカレンダー・自社施設見学会
クラレ[3405]自社オリジナルカレンダー
富士電機[6504]自社オリジナルカレンダー

 

カレンダー系が多いのが目立ちますね笑
ただ、マネックスのビットコインは嬉しい!!

 

ネオモバのデメリット

もちろん良い点だけではなく気になる点も紹介します。
人によってはこのデメリット次第で開設するかどうか悩む点もあるのではないかと思います。

毎月200円(税抜)の利用料がかかる

ネオモバは売買手数料がかからない代わりに毎月固定で200円(税込で220円)の利用料がかかります。

しかし毎月ネオモバ内で使える期間固定Tポイントが200ポイント付与されるため、実質のコストは20円となります。

この20円を高いと思うか安いと思うかは個人の感覚によります。

ちなみに月間の株式取引の約定代金が50万円を超えると、その月の手数料は1100円(税込)になってしまいます。しかし、月に50万円も取引する人ならぶっちゃけネオモバではなく他の証券会社をメインで使っていると思うのでそこまで気にする必要はないと思われます。

なお、サービスを一時停止すれば利用料は一切払わなくて済みます。
一時停止しても保有している株はなくならないし、配当や優待もちゃんと配られます。
いつでもサービス再開もできるため、筆者は普段売買しない時は基本的にサービス一時停止しています

 

住信SBI銀行からしか即時入金できない

住信SBI銀行の口座を持っている場合はネオモバへの即時入金が手数料無料で可能です。

しかし住信SBI銀行の口座を持っていない人は、他の銀行口座のネットバンクまたは窓口やATMからの入金になります。

さらに振込手数料も発生してしまうため、ネオモバを利用する際には住信SBIネット銀行の口座開設が必須だと言えるでしょう。

 

注文時間によって約定タイミングが決められている(成行注文しかできない)

実は、1株から株が売買可能と言っても指値注文したりその場ですぐに成行注文が約定するわけではありません。

注文した時間帯によって約定されるタイミングが決まっています。

注文時間約定時間
0:00~7:00発注当日前場始値
(9:00頃)
7:00~10:30発注当日後場始値
(12:30頃)
10:30~13:30発注当日後場終値
(15:00頃)
13:30~24:00発注翌営業日前場始値
(翌9:00頃)

 

つまり、もしその日の内に売買するのであれば7:00までに注文して13:30までに発注しなければなりません。

 

iDecoは取り扱っているが、NISAと積立NISAは利用できない

資産運用の一種としてメジャーな積立NISAiDecoですが、ネオモバの場合iDecoは利用できますが積立NISAは利用できません。

正確に言うとNISA口座は開設できず、原則特定口座のみの開設になります。

 

積立NISAについての解説はこちら

積立NISAの始め方や おすすめ銘柄は? SBI証券と楽天証券がおすすめ
【解説】積立NISAの始め方やおすすめ銘柄は?SBI証券と楽天証券がおすすめ【投資】投資初心者向けに積立NISAの始め方やおすすめ商品(銘柄)やおすすめ口座を紹介。筆者の積立NISA運用結果や口座開設方法など、画像付きで解説します。...

 

米国株などの外国株は取扱いなし

米国株や中国株などの外国株の取り扱いはありません。

基本的には以下の商品のみの取扱いになります。

  • 上場株式
  • 国内ETF(国内上場投資信託)
  • REIT(不動産投資信託)
  • インフラファンド

取扱市場は以下の通りです。

  • 東京証券取引所(1部・2部・マザーズ・JASDAQ)
  • 名古屋証券取引所(1部・2部・セントレックス)
  • 福岡証券取引所(単独上場銘柄のみ、Q-Board)
  • 札幌証券取引所(単独上場銘柄のみ、アンビシャス)

 

国内の個別銘柄やETFはほぼ取引可能という考え方でOKです。

 

アプリを使っていてもちょくちょくブラウザに飛ばされる

これは個人的な感想なのですが、アプリを使用していてもちょくちょくブラウザに飛ばされる点が気になります。

株の売買についてはアプリでサクサク行えるのですが他の設定を変更したり基本情報を変更する際にブラウザに飛ばされます。

まあこれは他の証券会社の専用アプリでもあることなので仕方ないことなんですが…

 

投資中級者以上の人や資金がある人には不向き

既に個別株の投資経験が豊富な方、テクニカル分析が好きな方、資金に余裕があってゴリゴリ回してる方、米国株や中国株メインだぜという方は正直ネオモバを新たに開設する必要性はあまりないと思います。

あくまで、

  • 「気軽に個別株に投資してみたい」
  • 「株にいきなり資金を使ってしまうのは怖い」
  • 「最低100株購入は敷居が高い」

という方に最適なのかな、という印象です。

ただ、Tポイントを活用したいという人は全然アリだと思います。

 

ネオモバの口座解説方法

ネオモバの口座開設は非常に簡単です。口座開設から株式購入まで全てスマホで完結します。余計な書類などを受け取る必要がないのも良い点ですね。

ネオモバ口座開設方法

 

  1. メールアドレスを登録
  2. 氏名や住所など基本情報を登録する
  3. 本人確認書類をアップロードする
  4. 取引パスワードを設定する
  5. サービス利用料の支払い方法を登録する(クレジットカード登録)
  6. ログインパスワードを登録する

 

他の証券会社に比べて簡単に口座開設ができます。

本人確認書類は、「個人番号カード」or「通知カード+免許証」or「マイナンバー記載の住民票+免許証」のどれかでOKです。
免許証がなくても、保険証などがあれば代用できます。

 

ネオモバの利用料で手数料負けしない?

白くまくん
白くまくん
ネオモバのことは大体わかった。でも毎月220円かかるのが不安や。いつか手数料負けしないんか??
そそ丸
そそ丸
大丈夫!先程説明した通り、売買しないときは基本的にサービス一時停止しておけば月額利用料は発生しないよ。

ネオモバを利用するにあたって毎月の利用料が220円(税込)かかることは何度も説明しましたよね。

「サービス一時停止機能」を使えば利用料は発生しないため安心なのです。解約する必要はありません

  • サービス一時停止機能を使えば毎月の利用料は発生しない
  • 一時停止しても保有している株はなくならない
  • 一時停止しても配当や優待はちゃんと受け取れる
  • いつでも好きな時にサービス一時停止を解除できる
  • 一時停止していても株を売買する際には自動的に再開する
  • 毎月最終営業日の15:00までに一時停止しないと来月の利用料が発生する

 

ネオモバサービス一時停止方法まず、メニューのマイページを開きます。その一番下にある「ネオモバのサービス利用状況」を選択します。

 ネオモバサービス一時停止方法

すると現在の自分のサービス利用状況と来月のサービス利用予定と書かれた画面が現れます。取引パスワードを入力して確認画面へ移行します。

ネオモバサービス一時停止方法

確認画面で確認するの選択をし、この画面になれば変更完了です。

逆に、手動でサービス一時停止を解除するときはまたこれと同じ方法と順序で変更することが可能です。

株を売買したら自動的にサービス一時停止が解除されるため、わざわざマイメニューからいかなくてもこの方が便利かもしれませんね笑

 

ネオモバは儲かるの?筆者の運用実績公開

ネオモバは儲かるのか?

結論から言うと、それは全くわかりません。個人によるとしか言いようがないです。

試しに数株買ってお小遣い感覚で運用してみるも良し。好きな銘柄だけを買ってみるのも良し。

優待目当てで買ってみるのも良し。高配当の株だけに絞って買うのも良し。

 

個人的には、1株から買えると言うメリットを活かして、高配当株のバランスよくセクターが分かれたポートフォリオにするのが一番良いのではないかと思います。

高配当株式を普通に100株で買ってポートフォリオを組むって、正直お金がいくらあっても足りないんですよ笑

でもネオモバなら単元未満株を購入できるので、ミニポートフォリオを作ることができるんですね。

また、適当に数株買う→上がったら売る をちょこちょこ繰り返せば良いお小遣い稼ぎになるのでは…?

 

一応筆者の運用実績も載せておきます。

ネオモバ運用実績

今回は約5000円ほどのTポイントと現金約65,000円を入金しました。

テクニカルとか一切気にせずポンポーンッ☆と買ってしまいましたので銘柄の良し悪しはあまり参考にならないかもしれません。ご了承ください笑

ネオモバ運用実績

日本M&Aセンターは4株で評価額+28円
YE DIGITALは3株で評価額+168円
エムスリーは2株で評価額+510円 です。

ネオモバ運用実績

ユナイトアンドグロウは3株で評価額+480円
ベイカレント・コンサルティングは1株で+770円

となっています。(2021年1月21日現在)

 

こんな感じで1株から株が買えるため少額でいろんな銘柄を購入することができるんですよね。

例えば僕が保有しているベイカレント・コンサルティングは株価19,300円です。これを100株買うとなったら193万円ほどの資金が必要になります笑

でも、ネオモバなら1株19,300円で投資できるんですよ。とても画期的ですよね。

 

まとめ

以上、ネオモバに関することを徹底解説させていただきました。

ネオモバまとめ
  • 1株から株の売買ができる
  • Tポイントで投資できる
  • 配当や優待も受け取ることができる
  • 売買手数料が無料
  • 毎月のサービス利用料は実質20円
  • サービス一時利用停止機能を使えば利用料は発生しない(保有している株はなくならないし配当や優待も付与される)

 

実際、筆者の僕も使ってみて、ネオモバは投資初心者や資金をまだ多く持ってない方には最適な証券だなと思いました。

投資を実践で学んでみたい、少額で投資をしてみたい、何から始めていいかわからない、という方は「SBIネオモバイル証券」通称ネオモバをおすすめします。

 

ネオモバ口座開設はこちらから

【SBIネオモバイル証券】


 

こちらの記事もおすすめ!